こんにちは。今週のブログ担当はふじです。
参加人数は女性3名、男性9名の計12名で、ももち体育館で20時からの練習でした。20時半からパリオリンピック卓球女子シングルス3位決定戦の早田ひな対シン・ユビンが始まるので、心の中で早田選手を応援しながら参加しました🏓
まずはいつものローテーションの練習の後、それぞれシングルスやダブルスの練習をしました。
今日は下記の事に気をつけて練習しました。
ドライブ:①ボールの来る位置に右足を合わせる。②振り終わりは右肩をしっかり入れる。③ラケットの面は45度くらいに寝かせる。④下回転に対するドライブはスピードよりも回転重視で。なるべくバックスイングは大きく。⑤右足から左足へ体重移動させる。⑥ネットより10cmくらい上にある輪っかをくぐらせる意識で、打った球の頂点は自分コートにおく。
スマッシュ:打った後は左足を前に踏み込み右足をついてこさせる。
カット:①フォアカットは左足前、バックカットは右足前。②バックスイング時、ラケットの先端は自分の方へ。③相手のドライブの回転に合わせ前への重心移動を調整。④バックスイング時は力を抜いて引く。⑤フォアカットは回転をかける事で長さをコントロール。
ツッツキ:①打ち終わった後はラケットをギュッと握り鋭いツッツキをなるべく送る。②難しければ入れるツッツキを送る。
サーブ:①ダブルスのサーブは下回転を短く。②フォアの横回転サーブは横方向にラケットをスイングさせる。
上記を意識しましたがなかなかうまくいきません。変に力が入ったり重心移動がうまくいかなかったり疲労で変な打ち方になったり。
皆さんはパリオリンピックの卓球見てますか?韓国のエースに奮闘した戸上選手、世界一の樊振東選手に後一歩の所まで追い詰めた張本選手、シン・ユビン選手に3ゲームを取られた後に3ゲーム取り返し後1歩まで追い詰めた平野選手、故障してる中銅メダルを獲得した早田選手…。全員凄かったのですが特に平野選手対シン・ユビン選手の試合は凄かったです。試合の前半と後半で別人のようにプレーが変わって何度も何度も逆転をした平野選手。惜しくも敗れてしまい試合後のインタビューで平野選手は最後守りに入ってしまったと言ってましたが本当に凄かったです😌
昨日午前中、卓球をしていると軽い熱中症になり頭がボーっとしてフラフラして耳がキーンとして目の前が白黒になりました。スポーツ飲料を飲んで休むと落ち着きましたが初めての体験でとても驚きました。この前富士山に登ったのですがそれよりも卓球の方がめちゃくちゃキツい。試合の後は筋肉痛が1週間続くこともあります。キツいのが面白いんですけどね。
学生の頃は毎日部活で卓球が出来ましたが社会人になると仕事で全然卓球の時間が取れません。卓球に重きを置くと仕事が疎かになり仕事に重きを置くと卓球が疎かになります。良い感じに両立させたいです。
ラケットの湿気対策について、皆さんどうしてますか?先日梅雨の時期湿気が凄すぎてラバーがかなり滑りやすくなっていたので僕は現在ラケットケースに乾燥剤をたくさん入れてます。そうしたらラバーが滑ることはなくなりました。ネットで調べてやっている方法で対処法としてあってるのか分かりません。間違っているなら教えて下さい。
今日は卓球の試合。
皆さん良い週末をお過ごしください🖐️
コメント
研究熱心で😅解説文章にびっくりです
熱中症は気をつけないといけませんね
若者のフジさんがそれだけ疲れるのに50代の私がつかれているのも納得です😁
フジさんが富士山を登っているくだりが良かったですよ😅
実際は全然出来てないです…。
熱中症の怖さを思い知りました。
富士山登山よりも卓球は疲れます🏓
おはようございます。練習の途中で何か考えているフジさんの頭の中を解説してもらってとても勉強になりました。仕事と卓球を両立するには、ちゃんとテーマを持って練習する事が大事ですね😌
ありがとうございます。
やっぱりテーマを決めることで有意義な練習になりますよね😆
フジさん
ブログありがとうございます。
フジさんの意識が凄いですね。さすがです。
熱中症は水分を多めに取って注意しましょう。
ありがとうございます。
ただ他の人に言って頂いた事をそのまま意識してるだけです😅
熱中症注意します!