こんばんは、今週のブログ担当はしょうです。練習に参加された方はお疲れ様でした!
昨日の練習は女性6名(うち見学者1名)、男性7名の合計13名で開催されました。賑やかな練習会となりましたね!見学の方も入会されるとのことで、最近は特に新しいメンバーも増えて賑やかになっております。いつも通り前半はローテーション、後半はフリー練習という流れで進行しました。
フリー練習ではまささん、あおさんとオールをひたすら。お二方とサーブ談義が出来て楽しく練習ができました。
サーブは1球目攻撃とも言われ、奥が深いです。回転量、スピード、コース、そして長短の変化を組み合わせることで、無数のバリエーションが生まれます。相手の意表を突くサーブや、レシーブミスを誘うサーブは、試合の流れを大きく左右しますよね。3球目までの展開も忘れずに、頭を使ってサーブを出していきたいものです。
桜もあっという間に終わって、だんだん暖かくなってきましたね!卓球で体を動かすと気持ちいい汗がかける季節です👍
ではまた次回の練習会でお会いしましょう!それではこの辺で👋
コメント
しょうさん、昨日はサーブについて教えていただいてありがとうございました。
しょうさんの多彩なサーブに翻弄されっぱなしでしたが、集中すると少しずつ違いがわかってきたかな…?のところで時間となりました。
平行に出すサーブ、是非身に着けたいです!