自分の得意と相手の得意

おはようございます。😊今週のブログ担当はむらです。寝坊してちょっと遅くなりました。
昨日の練習は男性6名、女性7名の合わせて13名。

前半の基礎練習の後、後半のフリー練習では、人数が奇数だったので、ダブルス2組と3人ダブルスを交代しながら楽しく練習しました🏓まささん、きよさんと3人で交代しながらダブルスしましたが、お二人とも台から少しでも出る球は厳しいコーナーに低い弾道のドライブで返されるので、なぜかいつも自分が受けるのに走り回って拾っている状態です。いつもの事ですが、、、おかげでフットワークが良くなってきたようです😊
周りを見ると、ぞのさん約2か月ぶりの参加。足のケガの経過も良いようで、なによりです。あんまり無理しないようにですね。
きよさんが中ペンでこそっとシェイク打ちしていましたね。隣の台で練習していて何かが違うのに気が付きました。
きよさんのドライブをほとんどブロックしていた、たかさんも上達してきましたね。ブロックが壁のように安定しています。
フーミンさんのカット打ちも久しぶりでなかなかうまく打てませんでした。粒高はやっぱり苦手です。
そして、くにさん先日のブログで紹介されていた秘密兵器試していましたね。
久しぶりに6台シングルスで埋まる状態でした。
人数が多いとにぎやかでいいですね。

練習から帰ってきて土曜の夜10時は毎週、テレビ東京の卓球JAPANという番組を見ているのですが、
解説の福原愛ちゃんのコメントにふと考えさせられてしまいました。
それは勝つための考え方です。

◆自分の得意と 相手の苦手 :これが理想

◆自分の得意と 相手の得意 :相手の方が上回って入ればさらに頭を使い別の戦略に切り替える(過剰に深追いしない)

◆自分の苦手と 相手の苦手 :自分の苦手な部分でも相手を上回っていれば得点につながる

張本選手や伊藤選手が最近落ち着いたプレイを上記のような例えで解説していましたが、そんないろいろな事を考えながらプレイできるだけの技術があるって改めてすごいと思いました。そんな試合をするととっても頭が疲れるそうです。
いつかは、自分なりのそんな余裕のある卓球をしてみたいものです。

体育館情報です。11月4日から城南体育館も1階の競技場がワクチン接種会場になっていますので昼間の車は少し多くなりそうです。
ちなみに武道場と個人利用の卓球は継続して利用可能です。
寒くなってきましたので練習後体を冷やさないようにしましょう。

ではこのあたりで😊良い週末を