城南卓楽会11周年記念行事

おはようございます。今週のブログ担当は管理人のまさです。
練習🏓に参加された方はお疲れ様でした。
昨日の練習は男性7名、女性3名の10名の参加でした😊タバさんが久しぶりの参加でした🏓

タバさんとは最初のローテーションの時にフォアでの打ち合いをしましたが、強烈な打球と表ラバーなのにしっかりとドライブもかかっており、圧倒され何度も打ち負かされてしまいました😅

TAKさんも同じ表ラバーで、強烈な打球が来ますので、ブロックをさせてもらい、時々カウンターでお返ししますが、たまにしか入らず、まだまだ練習が必要です😅

後半のフリータイムは、なるべく多くの方と相手が出来る様に10分間隔で休憩を取りました。私は最初に久しぶりでむらさんとオールをしましたが、またサーブの種類が増えていて、レーシーブミスばかりしてしました😅

その後は、まーくんにカット打ちをお願いしたり、まーくんと組んで、あおさんとさくちゃんペアーとダブルスをしました。バック側に来た球は意識して裏面で打つようにしましたが、ほとんど入らず1-2で負けてしました。裏面もまだまだ練習が必要です😅

最後は、そめさんとダブルスのサーブ、レシーブの練習をしました。そめさんは3週間ほど前からフォア面を表ラバーに変えた様で、フォア前の短い球をフリックする練習をされていました。私は短く切れたサーブが出せる様に練習になりました🏓

 

練習の終わりのミーティングで何回かご案内していますが、城南卓楽会はこの6月で11周年を迎えます😊

また、7月から城南体育館がリニューアルし、使用できる様になる事も有って、713日(土)に11周年記念行事として、城南体育館の武道室で17:00からダブルスの団体戦🏓を行い、さらに試合終了後は19:30から城南体育館から徒歩5分の官兵衛で懇親会を行いたいと思いますので奮ってご参加をお願い致します。優勝チームの方には懇親会で表彰式を行い、表彰状と記念品をご用意していますのでお楽しみに😊

すでに、らくらく連絡網で参加の有無についてご案内していますが、準備の都合等も有りますので1週間前までには回答をお願い致します。

それでは今日はこの辺で。

コメント

  1. むら より:

    たばさんの表ラバーだということを忘れるくらい回転かかっていましたが、まささんもブログ見るまで表だとわかりませんでした😅フォアドライブあんなに回転かかるのであれば私のバック表ももっと頑張らねばと思いましたよ。ツッジーさんのバックドライブも強烈ですがバック表なんですよね。私のサーブ精度は低いですが種類は豊富です😅

    • まさ より:

      ツッジーさんも裏面は表ラバーなんですね🏓
      裏面は練習あるのみですね😅

  2. さく より:

    みなさん、表ラバー使いこなしていますね、すごい😲まささんの裏面攻撃⚡️すごかったですよ👍