進化する卓球スタイル

おはようございます。今週のブログは管理人のまさです。

練習に参加された方はお疲れ様でした。

昨日は、男性6名、女性2名の8名での練習でした🏓

うめさんが2か月ぶりぐらいで久しぶりの参加でした。

ローテーションの時にゆうさんにブロックをしてもらいドライブの練習をしましたが、ゆうさんの粒高ラバーに苦戦しネットに引っかかってばかりでした😅

また、ローテーション後のフリーの時も、ゆうさん、まーくん組とバッシーさんと組んで試合をしましたが、私以外は粒高ラバーを使用しており、ネットに引っ掛けてり、オーバーしたりと慣れてきたら試合は終わってました🏓

やはり、粒高ラバーは苦手ですが、最近、粒高ラバーを使用している方が多くなってきているので、日頃から相手をして頂いて、慣れるしかないのでしょうね😅

先週のブログは、むらさんが裏面の表ソフトラバーについて書かれていましたが、私も裏面を表ソフトラバーに変えようかなと考えていました。私はペンでドライブ型ですが、裏面に裏ソフトラバーを貼っています。練習ではすこしづつですが入る様になってきましたが、いざ試合になるとほとんど裏面は使う事がなく、バックはツツッキとブロックのみになってしまします。ほとんど使わないので有ればどちらでも良い様に思うのですが、きよさんは裏面に表ソフトラバーを使われていて、昨日も強烈な裏面でのスマッシュを決められていました。日頃から意識して裏面を使う様にしないと試合では使えないですね。先週のブログにミーさんがコメントされていましたが、何千回、何万回と練習して、私も自然と使えるようになりたいですね😅

それと、昨日は久しぶりに以前使用していた檜単板の角型のラケットを使用してみました。最近はなるべく面積が大きい少し丸型の合板ラケットを使用していましたが、やはり角型の方が重心が先端になるのでドライブは掛けやすいのと、玉のはじき方が単板の方が良いですね。また、角型ラケットに戻して使ってみようと思います。

なかなか上達せず、試行錯誤していますが、卓球のスタイルも日々進化しているのでついて行くのに必死な毎日です😅

それでは、今日はこの辺で👋

コメント

  1. さく より:

    おはようございます。まささんの以前のラケットはとても使いやすいですよね。私の買い替え時の候補の一つです。粒高だらけの練習、私も苦手なので羨ましいです。

    • まさ より:

      ありがとうございます。
      角型単板の方が、私には良い様です。
      粒高ラバーは、やはり苦手ですね。

  2. むら より:

    表ラバー楽しみにしていますよ😊私は表ラバーをこの半年で何種類か変えてみましたが未だによくわかっていません😅フォームを含めて模索中です。

    • まさ より:

      表ソフトラバーも種類が多そうですね。
      色々教えて下さいね。
      私も色々模索してみます。

  3. みー より:

    表ラバーにするなら、変化系がオススメですよ👍
    私も変化系ですが、今のにみんなが慣れてきたら、また別の変化系の候補があるのでそれに替えようと思ってます。
    でも今のラバーも打ってて楽しいので、しばらく先になりそうです。
    自分が楽しめるラバーが1番ですね😄

  4. まさ より:

    みーさん 
    ありがとうございます。
    変化系も頭に入れて検討してみますね。